インフォメーション
《シマイヌ相談室》鼻づまりってどうすればいい?
2023.11.08.Wed
お久しぶりです!シマイヌ相談室のシマイヌです!今回、シマネコちゃんからいただいた質問がこちら!
生後1か月の赤ちゃん、ミルクの時に「ズーズー」といった音が聞こえて、口を離しては咥えてをよく繰り返します。鼻づまりが原因かな…どう対応したらいい?
🐾これからの時期、乾燥してくるし、風邪になりやすいし心配になっちゃうよね…!しまいくコンシェルジュのやよいちゃ~~ん!教えてください!
❤は~い!呼ばれて飛び出てやよいちゃんです!
赤ちゃんは寝ていることが多いので、外に鼻水が流れなくて、つまりやすいんですよ~。ただの生理現象なのか、風邪の前触れなのか、鼻水の色である程度の体調を判断できますよ。
鼻水の状態で体調判断
透明さらさらの鼻水→ほこり・アレルギーなど
透明粘り気のある鼻水→初期の風邪
色のついた鼻水(黄・緑・茶)→ばい菌が原因なので注意。放っておくと中耳炎になる。
🐾中耳炎に…!?ひえ~~~ただの鼻水なんて侮れないね…!
❤そうなの、赤ちゃんって大人よりも中耳炎になりやすいの…でも普段から気を付けていれば大丈夫!鼻水を流れやすくする工夫を教えるね!
鼻水が流れやすい体勢・工夫
赤ちゃんは頭が大きいので寝ていると首が詰まりやすい。
この状態だと呼吸しにくいので、肩の下にタオルを4つ折りくらいにしていれてあげると少し首がのけ反って呼吸がラクになる。
🐾あ~!救命処置の「気道確保」と一緒だね!空気の通り道を作ってあげるのか~~
❤そゆこと!でも、逆にいつもと違って落ち着かない子とかもいると思うから、必ず様子をみておこなってくださいね。他にも、加湿器などで部屋の環境を整えるのも有効だよね。
🐾加湿器、赤ちゃんに限らずこれからの時期マストアイテムだよね…ボクも最近卓上のやつ欲しくなってきた。
❤いろいろ気を付けていても、生理現象だからどうしても鼻くそ鼻水でちゃう!って時には、こんなやり方も試してみてね!
鼻くそ鼻水の取り除き方
🐾おお~いろいろやり方があるんだね!でもみんな「奥に入れすぎないように」って書いてある..
❤逆に鼻の粘膜を傷つけちゃうかもだから、様子を見ながらやってね~!心配だったら、耳鼻科に行って、プロに吸引してもらうのが一番適確だよね!
🐾赤ちゃん自身に「ちーん」してもらうのは難しいの?
❤鼻がかめるようになるのは、おおよそ3歳6か月くらいで、なかなか小さい子どもは鼻をかむことができません。そこで、遊びながらできる鼻をかむ練習方法を伝授します!
❤うちのこ、これのおかげで勢いよく鼻をかめるようになったの!でも、おまめを鼻の奥に入れちゃったことがあって、その時は急いで耳鼻科に行ったなあ….
🐾小さい子って油断するととんでもないことすることあるよね(笑)
❤なので、必ず親の見ているところでやるように、必ず奥に入れすぎないようにしてくださいね!
シマイヌ相談室アーカイブ