各種手続き 出生したとき

育児サポーター

マイ支援センター登録

  • 初めての妊娠・子育ての不安を解消し、安心して島田市で子育てに取り組めるようサポートする取組です。
    はじめての子育てを応援するために、妊娠中からマイ支援センター登録を推奨しています。

    マイ支援センターの登録はこちら

新生児聴覚検査費用

母子健康手帳

妊婦健康診査費用

赤ちゃん訪問

  • 新生児出生通知書を健康づくり課窓口もしくは郵送、電子申請、市民課窓口へ提出をお願いします。
    出生後、2か月前後に訪問に伺わせてもらいます。里帰りが長期になる場合については、健康づくり課へお問い合わせください。

    健康づくり課健康支援係(てくてくコールセンター)
    電 話 |0547-34-3285

    「赤ちゃん訪問事業」についてはこちら

戸籍・住民の手続き

  • ・出生届→出生した病院でもらえます。医師又は助産師の出生証明書が必要です。
    ・認印(届書に押印した方のみ)
    ・島田市の国民健康保険に加入している場合、国民健康保険証
    ・母子健康手帳

    ※出生した日から14日以内(生まれた日を含めます。)
    14日目が土、日曜、祝日、年末年始の場合は、翌開庁日でも構いません。
    父母の住所地か本籍地、子の出生地(子の出生した病院)のある市区町村役場で届出することができます。
    出生届出書の提出はどなたでも可能ですが、他の手続きがある場合がありますので、なるべくお父様かお母様に来庁してくださるようお願いいたします。

    市民課窓口・記録担当|0547-36-7194

    島田市/戸籍届出(出生)

児童手当

  • 第1子の場合
    認定請求書
    ・請求者の保険証
    ・請求者名義の振込口座のわかるもの
    ・請求者および配偶者の個人番号カード
    ・窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証など)

    第2子以降の場合
    ・額改定届

    児童が別居の場合
    ・児童手当・特例給付別監護申立書
    ・児童のマイナンバーカード

    子育て応援課子育て応援係
    電 話 |0547-36-7159
    FAX |0547-36-8006

    「児童手当」についてはこちら

こども医療

児童扶養手当

  • 母が受給者の場合
    額改定請求書
    ・対象児童の戸籍謄本または抄本
    ・申請者の通知カードまたは個人番号カード
    ・身分証明書(運転免許証など)
    ・事実婚解消等調書
    ・事実婚解消等申立書
    ・印鑑

    子育て応援課子育て応援係
    電 話 |0547-36-7159
    FAX |0547-36-8006

    「児童扶養手当」についてはこちら

ひとり親家庭等医療費助成

  • 母が受給者の場合
    交付申請事項変更届
    ・対象児童の戸籍謄本または抄本(コピー可)
    ・対象児童の保険証
    ・事実婚解消等調書(コピー可)
    ・事実婚解消等申立書(コピー可)
    ・印鑑

    子育て応援課子育て応援係
    電 話 |0547-36-7159
    FAX |0547-36-8006

    「ひとり親家庭等医療費助成」についてはこちら

未熟児養育医療

  • 該当する場合
    給付申請書
    ・医師の意見書
    ・世帯調書
    ・同意書
    ・委任状
    ・こどもの保険証
    ・被扶養者確認表
    ・印鑑
    ・世帯全員の個人番号確認書類(マイナンバーカード、個人番号付きの住民票のいずれか)
    ・申請者の本人確認書類(運転免許証、パスポート等)

    子育て応援課子育て応援係
    電 話 |0547-36-7159

    島田市/未熟児養育医療

このページと関連する情報

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索