施設・公園 子育て支援施設

施設についての情報をご紹介します。

地域子育て支援センター

  • 地域の子育て支援の拠点であり、妊婦さんや未就園児までのお子さんがいる親子の交流や、子育てについての相談、情報提供をしている施設です。開所時間であれば自由に来所できてお子さんを安心して遊ばせることができます。また、定期的に子育てに関する講座も行っています。

     

    子育てふうせん

    住所 島田市若松町2538-1
    TEL 050-3586-6532
    開所日時 月~金/9:00~16:00 (月1回土曜日に開放)
    駐車場 園舎南側6台
    入口 園舎西側玄関から入れます。
    外部リンク ホームページ ブログ

    子育てふうせんは、アットホームな雰囲気の支援センターです。親子で遊んだり、お母さん同士が気軽におしゃべりできる場所です。子育ての悩みや不安を相談できる専門の先生もいます。月に1度土曜日を開放しパパママ講座を開催しています。パパも子育てを楽しみましょう。 ブログも見てね!

     

     

    シャローム

    住所 島田市中河町344 島田聖母保育園2階
    TEL 0547-37-5430
    開所日時 月~金/9:30~11:30 12:15~15:15(祝日は休み)
    駐車場 園舎前9台
    入口 園舎西門から入り 外階段を上がって2階玄関より入る
    外部リンク ホームページ

    皆さまこんにちは(シャローム)!
    「シャローム」とは「こんにちは」「ごきげんよう」という挨拶の言葉です。「シャローム=ごきげんよう」と声を交わし、大きな家族のような仲間の輪が広がっていきますように!
    同じ子育て世代の皆様と、愛情込めて楽しくたくましく子育てしていきましょう!遊びに来てね♡

     

    すまいるハウスたまご

    住所 島田市本通り3丁目6-1
    TEL 0547-37-2739
    開所日時 月~金/10:00~15:00
    駐車場 おびりあ・アイペック・ぴ~ファイブ・栁町をご利用方に100円分の駐車券をお渡ししています。
    入口 歩歩路1階・正面玄関(エレベーターあり)、北側入口(明光義塾様横)

    すまいるハウスたまごは就園前までのお子さんと保護者の方が安心して過ごせる場所となっています。子育ての悩みや不安などを話したり、情報提供も行っています。お散歩やお買い物などお出掛けのついでに、ちょこっと遊びに来てみませんか?

     

    たんぽぽ広場

    住所 島田市井口407
    TEL 0547-38-2525
    開所日時 9:30~12:00 13:00~15:00
    駐車場 園舎道路を挟んだ東側 8台程
    入口 道路向かい東側門より園庭に入れます。

    ワンフロアで他の親子と関わりやすく、温かい雰囲気の中で遊べます。手作り玩具や手形足形もとれるので月齢の小さい子も遊びに来て下さいね。わらべうたや絵本を通じ親子の繋がりを大切にしています。看護師や栄養士にも相談出来たり、親子ヨガ、ベビーマッサージもあり好評です。

     

     

    にこにこ広場

    住所 島田市東町1210
    TEL 0547-35-0123
    開所日時 月~金/9:30~16:00(詳細はホームページ)
    駐車場 本園園舎北側、分園(あおばルーム)前
    入口 本園園舎の西側。インターホンを押してください
    外部リンク ホームページ

    子育ての悩みや喜びを分かち合いながら、安心してゆったりと遊ぶことが出来る支援センターです。利用される皆様、また、お電話で相談等をいただいた皆様と、いろいろなお話をしたり情報交換などが出来ることを楽しみにしております!!子どもも大人も、たくさん笑って楽しい時間を一緒に過ごしましょうね♥

     

    ひばり

    住所 島田市落合64-1
    TEL 0547-39-5951
    開所日時 10:00~15:00
    駐車場 園舎東側30台
    入口 園舎東側玄関よりは入れます。インターホンを押して下さい。
    外部リンク ホームページ

    駐車場が広く、お子さんを乗せ降ろししやすいです。お部屋は、キッチンや滑り台、テントハウスなどの大型玩具やポットン落としやトミカなどの小さい玩具があります。各々来られる方が多く、ちょっと行ってみようかな…で来てみてくださいね☆ 行事はしまいくをご覧ください。

     

     

    ひよこ

    住所 島田市牛尾1111
    TEL 0547-45-5757
    開所日時 月~金/10:00~12:00 13:00~15:00
    駐車場 50台
    入口 ひよこ入り口から入れます。
    外部リンク 公式LINE

    子育て中の親子が気軽につどい、相互交流や子育ての不安、悩みを相談できる場です。お部屋も広く、玩具も充実しています。駐車場も広く、自然に恵まれ、ステキな所です。”ひとりじゃないでね!”をモットーに一緒に子育てを楽しみましょう♪ 「公式ラインひよこ」でイベント情報などを紹介しています。遊びに来てね♪

     

     

    ぽかぽか

    住所 島田市若松町2719
    TEL 0547-39-3508
    開所日時 月~金/9:00~15:00 (12:00~13:00閉所)
    駐車場 支援センター前・横6台駐車可
    入口 支援センター正面玄関から入れます。

    「ぽかぽか」には、おひさまの光のような温かな時間を過ごすことができる施設にしたいという思いが込められています。お母さん同士の繋がりや、月齢が同じくらいの子ども同士が寄り添う姿も見られ、和気あいあいとした雰囲気で過ごしています。裏庭もあるので、外あそびも楽しめます。

     

     

    むくむく

    住所 島田市川根町家山1175-1
    TEL 0547-53-2096
    開所日時 月~金/9:00~15:45
    駐車場 むくむくの隣にあります
    入口 園舎西側の看板の所

    むくむくは、支援室が広く、テラスと菜園もあります。春は目の前の桜並木、夏はテラスで水遊び、秋は少し足を延ばして川根温泉広場でどんぐり拾いもしています。チャリムのすべり台も楽しいですよ。親子で遊んだり、散歩したり、それから野菜やお花をそだてたりして、川根での子育てを楽しんでみませんか。

     

     

    各施設の詳細はこちらをご覧ください。
    島田市/地域子育て支援センター

    すまいるハウスたまごの利用予約についてはこちらをご覧ください。
    島田市/すまいるハウスたまごのご利用について

    はじめての子育てを応援するために、妊娠中からマイ支援センター登録を推奨しています。
    ◎マイ支援センターの登録はこちら

    子育て応援課子育て応援係|0547-36-7159

こども館

  • 島田駅近くにある、遊び、学び、家族の交流が体験できる遊び場です。
    有料プレイルーム「ぼるね」では、思いきり体を動かすことができる遊具や、はいはいの赤ちゃんも安心して遊べる専用スペースもあります。
    屋内の遊び場なので、雨の日も楽しく遊べます。
    活動室では、健全育成の場として18歳までの子どもたちがいつでも遊んだり、親子で楽しんだり、さまざまな行事に参加できます。
    開館日、利用料金などはこども館のホームページをご覧になるか、直接こども館にお問い合わせください。
    また、スマートフォンなどから、こども館のホームページの「こども館の利用状況を確認」で入館状況を確認することができます。

    こども館|0547-34-3341

    島田市こども館

児童センター・児童館

図書館

こども発達支援センターふわり

  • 気になる子どもに関する相談や発達支援、育児に関する支援を行っています。

    保育士・指導員・看護師が市内の他の機関と連携して、お子さんの成長をサポートしています。
    「ふわり」とは、子どもの成長をゆっくり、ほのぼのとサポートしていくという思いから名付けられた愛称です。

     

    児童発達支援事業

    ●定期通園
    心身の発達等に心配のある就学前の子どもに、個々に合わせた療育や集団参加を通して、一人ひとりの発達を支援していきます。

    ●親子通園(さくらんぼ)
    心身の成長や発達に心配がある就園前の子どもを対象に、親子でいろいろな遊び・活動を経験するなかで、親子関係を深め、成長を促していきます。

    ●並行通園(わたぼうし)
    幼稚園・保育園・こども園で「友だちとうまく遊べない」「自分の力を発揮できない」「一斉活動にのれない」等の気になる子を支援していきます。

    詳しいことは→児童発達支援事業のページへ

    障害児相談支援事業

    福祉サービス等を利用する方で、市内に在住する18歳以下の児童が対象です。
    障害児通所支援(児童発達支援事業、放課後等デイサービス等)、障害福祉サービス等を利用するために、利用者(児童)や保護者と、相談支援専門員が面談した上で、「サービス等利用計画」を作成します。

    また利用計画が適切であるか、モニタリング期間ごとにサービスの利用状況を検証し、見直しを行います。

     

    こども発達支援センターふわり|住所: 島田市落合64-8  電話: 0547-37-7094/0547-36-7261

このページと関連する情報

関連するイベント情報

一覧を見る

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索