青少年相談窓口
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 1〜2歳
- 3〜6歳
- 小学生以上
-
お子さんのことや自身のことなど、おおむね15歳から39歳までの青少年に関する様々な悩みの相談窓口です。
社会教育課 青少年相談(直通)|0547-36-7964
誰でも子育てに関する不安や悩みを持つものですが、中には一人で解決することが難しい場合もあります。悩みを一人で抱え込まずに相談してみましょう。気持ちが楽になりますよ。
お子さんのことや自身のことなど、おおむね15歳から39歳までの青少年に関する様々な悩みの相談窓口です。
社会教育課 青少年相談(直通)|0547-36-7964
・家庭児童相談員が、家庭における子どもの養育やしつけ、学校生活等に関する悩みの相談をお受けしています。
相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
相談内容
・家庭での養育やしつけに関すること
・不登校や学校生活での悩み
・子どもの非行や不良行為
など
相談方法
・電話相談
・来所面談
相談日
月~金(祝日及び年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
相談予約
電話:0547-36-7253 または、しまいく+【リンク先あり】から予約ができます。
子育て応援課こども家庭室発達家庭児童相談担当|0547-36-7253
女性が抱えるさまざまな問題や悩みを共に受けとめ、一緒に解決できるようにお手伝いします。
相談は無料です。
秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。
相談内容
・夫やパートナーからのDV
・結婚、離婚または異性間のこと
相談方法
・電話相談
・来所面談
相談日
月~金(祝日及び年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分
相談予約
電話:0547-36-7253 または、しまいく+から予約ができます。
子育て応援課こども家庭室家庭児童相談担当|0547-36-7253
女性のまわりには、さまざまな悩みがあります。ひとりで悩まないで、女性相談員に話してみませんか。
家族や夫婦の問題、仕事の悩み、自分の生き方など、解決する糸口を専門の女性相談員と一緒に探しましょう。
面談(電子申請か電話で予約が必要)
託児あり(相談日の2週間前までにお申込みください。)
無料
プラザおおるり
毎月第1・3金曜日
午後1時~午後4時30分
まず下記の入力フォームか電話にて予約をしてください。
市民協働課|0547-36-7121
思うように子育てができない、生活が苦しくて、十分に子育てができない、望まない妊娠をしてしまった、子どもを虐待してしまう等、子育ての様々な悩みの相談窓口です。
電話
月~金 午前9時~午後8時
土日 午後9時~午後5時
(祝日・年末年始を除く)
静岡県 子ども・家庭110番|054-273-4152
虐待かもと思ったら・・・
児童相談所の専門家が対応します。
電話
24時間対応
児童相談所虐待対応ダイヤル|189 (いちはやく)
配偶者からの暴力・女性の悩みに関する相談です。
電話・面談・メール
午前9時~午後8時
(祝日・年末年始を除く)
静岡県 女性相談センター|054-286-9217
Loading
次回からこのメッセージを表示しない