ウエルカム島田
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 1〜2歳
- 3〜6歳
- 小学生以上
-
島田市に転入してきたけれど、島田のことがわからない方や島田市の子育てについて知りたい方などを対象に、サービスの紹介や相談など一人一人に応じて対応します。
島田市に転入してきたけれど、島田のことがわからない方や島田市の子育てについて知りたい方などを対象に、サービスの紹介や相談など一人一人に応じて対応します。
島田市で子どもを育てることが楽しみになるよう、専門の保育士が、子どもに関する悩み、個々のニーズにあった子育て支援サービスの紹介や情報等、子育ての総合窓口として対応します。
窓口相談
子育て応援課(市役所1階)へお越しください。
(予約なしでも対応可:ただし、不在の場合もあります。事前にご予約いただくことをお勧めします)
電話相談
電話でのお問い合わせの際は、「子育てコンシェルジュ」とお声がけください。
電話:0547-36-7159
電子申請による相談受付
電子申請サービスを利用し、24時間相談受付が可能です。申請後、電話にて相談日等を決定し対応します。
母子健康手帳は、転入前の市町村のものを継続したて使用します。ただし、転入前の市町村で使用していたお子さんの健診問診票、予防接種予診票は島田市のものと差し替えが必要ですので必ずお持ちください。
子育て応援課で手続きができます。妊娠中の方は健康づくり課で手続きが必要です。
転入前の市町村で交付された受診票は、島田市のものと差し替えが必要です。
下記2点をお持ちの上、島田市保健福祉センターにお越しください。
・母子健康手帳
・妊婦健康診査受診票(転入前の市町村で発行したもの)
午前は1階 総合受付にて、
午後は2階 健康づくり課にて受付をします。
健康づくり課健康支援係
電 話 |0547-34-3281
FAX |0547-34-3289
生後2か月頃に保健師または助産師がお宅を訪問し、身体計測、育児のアドバイスや乳幼児健診、予防接種等の説明をします。
新生児出生通知書を健康づくり課窓口もしくは郵送、電子申請、市民課窓口へ提出をお願いします。
里帰りが長期になる場合については、健康づくり課へお問い合わせください。
健康づくり課健康支援係(てくてくコールセンター)
電 話 |0547-34-3285
・転出証明書※1
・本人確認書類(窓口で提示していただきます。)
・マイナンバーカード(お持ちの方)※2
・住民基本台帳カード(お持ちの方)※2
・在留カード又は特別永住者証明書(外国人の方)
・母子手帳(未就学児又は小中学生のいる世帯)
※島田市へ引越しされてから14日以内に手続きが必要です。
住み始める前に、あらかじめ手続きをすることはできません。
海外から転入する場合は、必要なものが異なります。事前に市民課までお問い合わせください。
※1 マイナンバーカードや住民基本台帳カードをお持ちの方は、転出証明書が発行されません。旧住所地で転出届を行った上で、カードをお持ちください。
※2 マイナンバーカードや住民基本台帳カードの記載事項変更手続きについては、暗証番号が必要です。また、電子証明の手続きについては、本人の来庁が必要です。
市民課窓口・記録担当|0547-36-7194
転入により新たに受給資格が生じた場合は、必要書類をお持ちのうえ、申請窓口で認定請求をしてください。
受給者の転入
認定請求書
・請求者の保険証
・請求者名義の振込口座のわかるもの
・請求者および配偶者の個人番号カード
・窓口に来られる方の身分証明書(運転免許証など)
・前市の消滅連絡票
※受給者が単身赴任の場合は、
・児童手当・特例給付別監護申立書
・児童のマイナンバーカード
その他ご家庭の状況によって別途必要な書類があります。
詳しくは子育て応援課にお問い合わせください。
児童のみ転入
手続きなし
子育て応援課子育て応援係
電 話 |0547-36-7159
FAX |0547-36-8006
転入届の提出時に、こども医療費助成制度についてご案内しています。
受給者証記載事項等変更届には、下記2点が必要になります。
・受給者証
・印鑑(保護者の氏名が変更した場合は、同意書の記入に必要)
子育て応援課子育て応援係
電 話 |0547-36-7159
FAX |0547-36-8006
新規利用申込
・児童クラブ利用申込書
・同意書
・補足調書
・就労証明書(勤め、内職用)又は就労申告書(自営、農業用)
・就労以外の理由の場合はその状況を証明する書類
※希望する児童クラブが定員を超過している場合、入所できない場合があります。
お引越しが決まりましたら、事前にお問い合わせください。
子育て応援課子育て応援係
電 話 |0547-36-7159
無償化の認定に関する書類
・個人番号の提出、または転入前の市町村で発行される所得課税証明書(夫婦分)
保育支援課幼稚園保育園係
電 話 |0547-36-7195
FAX |0547-36-8006
新規利用申込
・保育園入園申込書類一式
保育支援課幼稚園保育園係
電 話 |0547-36-7195
【例】藤枝市(青島小学校)から島田市(金谷小学校)に転入。
○金谷小学校(もしくは学校教育課)に転入する旨を連絡。
○島田市の市民課(戸籍・住民手続)で転入手続きを行う。
○転入手続き時に、市民課から『転入学通知書』が2部発行される。
○『転入学通知書』2部を学校教育課に提出する。
注意
学校の受入準備(教科書や備品の手配等)がありますので、島田市に転入することが決定したら、早めにご連絡ください。
学校教育課学校教育係
電 話 |0547-36-7955
FAX |0547-37-2880
Loading
次回からこのメッセージを表示しない