講座・体験
おやこ防災クッキング講座~ポリぶくろで料理をつくってみよう!~

2023.06.29.Thu

おやこ防災クッキング講座~ポリぶくろで料理をつくってみよう!~

もし、水道から水が出なくなったら…

水道が使えなくなると、水はとっても貴重品。
そんな水を節約できる調理方法が、耐熱性のポリ袋に食材を入れて袋のまま鍋で湯せんする調理方法です。
普段の食品が使えること、加熱に使った水が汚れないので再利用できること、袋に入れたまま食器によそえば食器が汚れない、などのメリットがあります。

災害時にそなえ、ポリ袋を使って料理を作ってみませんか?
講座の中では、<ローリングストック>や<夏休みの自由研究への展開方法>なども紹介します。

 

日時
7/23㈰ 9:30~12:00

会場
島田市六合公民館(ロクティ) 調理室

メニュー
ごはん
サバとトマトのカレー
むしパン
(持ち帰りするか試食するかは選んでいただけます)

持ち物
エプロン、三角巾、ふきん
手ふき用タオル、軍手、水筒(飲み物)
タッパー(持ち帰り希望の場合)

対象・定員
小学生の親子
6組(1組3名まで)
*先着順

参加費
1組 1000円(材料費・資料代)

申し込み先
お申込みはこちらから
☑参加者氏名(全員分・お子さんは学年も)
☑電話番号(当日連絡がつく番号)
☑食物アレルギーの有無
を記入のうえ、お申し込みください。

 

企画・運営
秋田美八子(島田市ペアレントサポーター・管理栄養士)

お問い合わせ

秋田美八子(島田市ペアレントサポーター・管理栄養士)
✉m_labo_m-main@yahoo.co.jp

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索