講座・体験
博物館講座「昭和という時代をコレクションする」の開催
2025.02.26.Wed

島田市博物館が収蔵する資料の中から、昔懐かしいブリキのおもちゃ、胸躍らせた人気キャラクター玩具、夢中になって作ったプラモデルなど、時代を超えて愛されているおもちゃを展示します。そして木材関連産業が盛んな当地域で製造された木製玩具も紹介します。
素朴ながらも惹かれる当時のおもちゃや遊び道具を通じて、昭和の再発見をしてみませんか。
島田市博物館で開催中の収蔵品展「昭和のおもちゃと遊び道具」に関連して、おもちゃ等のコレクションを通じて昭和という時代を振り返ります。
日時
3月1日(土)13:30~15:00(受付13:00)
場所
島田市博物館 本館 整理工作室
講師
平野雅彦(島田市博物館協議会委員)
参加
定員▻30名
対象▻中学生以上
参加費▻300円(別途観覧料)
申し込みはこちらから(申し込みフォームが開きます)
島田市博物館公式インスタグラム
島田市博物館公式インスタグラムでは、
親子で参加できるイベント、ワークショップ、川越し街道でのイベント等様々な情報を発信しています!
皆様のフォローお待ちしております!
フォローはこちら
もしくは、インスタグラムで「島田市博物館」と検索
この記事をシェアする
Loading
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。
こちらから変更できます。
お子様の年齢に合わせ、
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 乳児(1〜2歳)
- 幼児(3〜6歳)
- 小学生以上
次回からこのメッセージを表示しない