インフォメーション
小学生バス無料デーの実施に関する意見募集
2024.08.09.Fri
公共交通の利用者が減少している状況を受け、地域の公共交通に対する関心を高めて利用を促進する目的で、県内全ての小学生が無料でバスに乗れる「バス無料デー」を2日間限定で実施する予定です。
バス料金の無料化は運賃の一時的な変更に該当することから、道路運送法第9条第5項の規定に基づき、意見聴取を実施します。
実施主体
ハッピーライドin静岡プロジェクト実行委員会(令和6年4月24日設置)
構成員:国、県、市町、(一社)静岡県バス協会、乗合バス事業者
事務局:(一社)静岡県バス協会、県地域交通課
静岡県ホームページ(外部リンク)
バス協会ホームページ(外部リンク)
実施予定日
令和6年12月7日(土曜日)、8日(日曜日)の2日間
対象路線
伊久身線、川根温泉線、湯日線、大津線、田代の郷温泉線、相賀線、大代線、菊川神谷城線、金谷循環線、笹間渡笹間線、萩間線、勝間田線
運賃の取り扱い
市内小学生に学校を通じてリーフレットを配布する。
無料デー当日、対象路線に乗車しリーフレットを提示した方については運賃を免除する取扱いとする。
意見を提出できる方
意見を提出できる方は、以下のとおりです。
①島田市に在住する人
②上記路線のいずれかを日常的に利用する人
③上記路線のいずれかの営業に利害関係を有する人(同じエリアで営業する交通事業者など)
意見の提出方法
御意見は、以下の回答フォームから記入してください。
御意見について個別の回答は致しませんので御了承ください。
提出期限:令和6年8月30日(金)まで