講座・体験
親子野遊び教室🐞冬の越冬昆虫観察

2021.01.26.Tue

親子野遊び教室🐞冬の越冬昆虫観察

今回は、冬の川根本町が舞台です!

冬の間、昆虫たちはどのように過ごしているのでしょうか?
案外知らない、昆虫たちの冬の過ごし方を観察してみましょう!!

 

137045784_1520729894793337_6298831024041042426_n

 

 

お昼ご飯は地元食材を使ったお弁当をご用意しています。
ご案内は、エコティかわねきっての昆虫博士・ヤマケン!

 

s-P1030590

 

初めての方でも、丁寧に案内するので安心です。
親子でぜひご参加ください♪

 

日時
2/20㈯ 10:00~14:30

 

スケジュール
10:00 集合・受付・オリエンテーション
10:15 公園内で見られる昆虫のお話、観察方法など
10:30 昆虫観察(途中休憩あり)
12:00 昼食・休憩
13:00 場所を移動して、昆虫観察(途中休憩あり)
14:15 まとめ、ふりかえり、解散

 

注意事項
雨天中止(催行判断は前日の正午)
現地での移動があるため、必ずお車でお越しください。

 

開催場所
午前:智者の丘公園(川根本町東藤川地内、無料駐車場あり)
午後:坂京河内

 

持ち物
(持っている方のみ)虫かご、虫取り網、ルーペ
(必須)タオル、飲料、防寒対策

 

参加費
おひとり3,850円
(消費税、昼食代、保険料、ガイド代込)

 

対象
小学生、中学生のお子さんとその保護者
※場所を移動してから、往復1時間ほど昆虫を探しながら歩きます。

 

定員
10名(最少催行人数6名) ※先着順

 

申込方法
下記まで電話かメールにてお申し込みください。

お申し込み時に
①氏名(ふりがな)
②住所
③生年月日
④電話番号
⑤食事アレルギーの有無

をお伝えください。

締め切り 2月10日(水)

 

見ることが期待できる昆虫たち

 

オオムラサキ、ゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ等の越冬幼虫
(幼虫がどこにいるか分かるかな?)

138220277_1025260904627936_2424550933835464392_n

 

ウラギンシジミ(越冬成虫)

136431478_1122058724900131_5621223042233373957_n

 

クサカゲロウ(越冬成虫)

137381470_408175240467337_8782703856446529195_n

何が見つかるかは、当日のお楽しみです!!

 

 

新型コロナウイルス感染症対策について

・静岡県内在住の方限定とします。
・募集人数を10名までとします。
・参加者の方は基本的にマスクを持参、着用をお願いいたします。
・実施前の全員の検温を実施します。
・参加希望の方でも、当日までに身近に新型コロナウイルスの感染が疑われる方との接触がある場合、体調が悪い場合は参加をお控えいただきますようお願いいたします。また、ツアー終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は速やかにご報告ください。
・上記の対策をした上で、当日までの新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、安全性が保てないと判断した場合はプログラムを中止・または変更して行う場合があります。

 

お申込み・お問い合わせ

一般社団法人エコティかわね(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000 FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com

エコティかわねHP

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索