インフォメーション
銀行協会を語った詐欺に注意!

2018.02.05.Mon

島田市内おいて銀行協会を名乗る男にキャッシュカードを渡し、お金を引き出されるという振り込め詐欺の被害が相次いでいます。
■被害に遭った人への手口
1.島田郵便局を名乗る男から電話があります。
「あなた名義の口座が作られて、その口座がオレオレ詐欺に使われています。」
2.不安にあおったその後すぐに警察を名乗る男から電話があります。
「警察ですが、オレオレ詐欺にあなたの名前が使われているようなので、今から伺います。」
3.その後さらに銀行協会を名乗る男から電話があります。
「危ないので、口座を止めることにしました。今、銀行協会の者が古いカードから新しい指紋認証カードを作る手続きを行っています。古いカードは銀行協会の者に渡してください。まずは、口座を止めるので暗証番号を教えてください。」
4.言われるがままに暗証番号を教え、その電話で話をしている最中に訪れた銀行協会を名乗る男にキャッシュカードを渡してしまい、お金を引き出されてしまいます。
※だまされないで!被害者にならないために!
いろいろな役割の犯人が入れ替わり立ち代り電話をしてきて、被害者に考える時間を与えません。被害に遭った人は、次から次へと電話が掛かってきて話しているうちに混乱し、冷静な頭で考えることができないままに、相手に暗証番号を教えてしまったり、キャッシュカードを渡してしまうのです。
銀行からキャッシュカードを取りに行くことはありません!
他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えることは、絶対にしないでください!
「えっ」「ウソ?」と思ったらお近くの警察署や市役所などの相談窓口へご相談ください。
●島田市役所ホームページ(銀行協会を語った詐欺に注意!)
■連絡先
・島田警察署/電話:0547-37-0110
・市役所生活安心課/電話:0547-36-7144
お問い合わせ
生活安心課 交通防犯係
島田市中央町1-1
電話番号:0547-36-7144
ファックス:0547-37-8200
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索