インフォメーション
『無人駅の芸術祭』はじまります!

2018.03.09.Fri

無人駅アートプロジェクト「UNMANNED(アンマンド)無人駅の芸術祭/大井川」
2017年3月に開催された「無人駅アートルネッサンス~ART CONNECT SHIMADA~」の第二弾。アートの視点から無人駅やその周辺地域に息づく「記憶」「風景」「営み」を掘り起こし、見つめ直す取り組みです。
県内をはじめ国内外で活躍する作家による作品制作と表現により、地域の魅力や課題を顕在化させることで、地域への気づきと交流を生み出すことを目的に開催します。
■会期/平成30年3月9日(金曜日)~3月25日(日曜日)
■時間/原則終日(作品設置施設により一部休場あり)
■場所/大井川鐡道の市内無人駅周辺(駅舎、ホーム、周辺空き地など)
市内無人駅(「代官町」、「日切」、「五和」、「神尾」、「福用」、「大和田」、「抜里」、「川根温泉笹間渡駅」)
■入場料/鑑賞無料
文筆家の甲斐みのり氏が監修した、おいしいモノや素敵な場所の情報を掲載したパスポート兼ガイドブック「無人駅アート手帖」(300円)を市内書店ほかで販売します。
※詳しくは、下記の「島田市HP」からご覧ください。
●島田市ホームページ(無人駅の芸術祭」はじまります!
◆実施主体等
主催/(特非)クロスメディアしまだ、静岡県文化プログラム推進委員会
助成/平成29年度島田市文化プログラム支援事業
協力/大井川鐡道㈱
お問い合わせ
文化課 文化振興係
島田市中央町5-1 プラザおおるり1階
電話番号:0547-36-7966
ファックス:0547-37-2500
特定非営利活動法人クロスメディアしまだ
〒427-0029
島田市日之出町2-3
TEL&FAX:0547-35-0018
E-mail:seminar@cms.or.jp
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索