インフォメーション
?夏休み親子環境学習講座
2019.07.13.Sat
毎年大人気の実験では、液体窒素を使って色々なものを凍らせて、物の変化を観察します。??
野菜や風船を凍らせるとどうなるの?など発見がたくさん‼
田代環境プラザの施設見学は、ごみが回収されてからどこへ行き、どうやって処理されているか、おうちの人と見学してみよう✨
夏休みに環境や地球温暖化について、楽しく勉強してみませんか?夏休みの自由研究としてもおすすめです??
?主催
島田市環境課・島田ガス株式会社
?日時
8月15日(木曜日)午後1時~3時30分
?場所
田代環境プラザ(島田市伊太7番地の1)
?内容
科学実験の実演と体験(島田ガス株式会社派遣講師)
田代環境プラザ施設見学(島田市職員)
地球温暖化対策ミニ講座
?対象
対象者:市内在住の小学生とその保護者
人数:30名程度(祖父母との参加も大歓迎です!!)
応募多数の場合は先着順となります。
?応募方法
電話はたはメールで住所・氏名・電話番号・参加児童の学年をお知らせください。
電話番号:0547-36-7145
Eメール:kankyo@city.shimada.lg.jp
応募期間:7月17日(水曜日)~7月31日(水曜日)まで