インフォメーション
【開催中止】歴史講座「島田宿とお天王さん」

2020.02.25.Tue

oshirase_chuushi
 
令和2年2月29日(土)に開催を予定していた、「島田宿とお天王さん」について、国内外において新型コロナウイルスの感染が拡大し、今後の終息が見えないことなどから、参加者の健康を考慮し、中止することを決定しました。
 
「お天王 てんのう さん」の愛称で親しまれている祇園町の須田神社。
本講座では、長期 に渡り研究された大塚先生による講演と、境内の庚申堂、勧請院祠の特別に御開帳して いただけます。
ぜひ、この機会にお参り下さい。
 
・なぜ、祇園町と言うの? なぜ「お天王さん」って言うの?
・何を祀っているの?
・境内の大木は樹齢何年?
 
などなど。様々な疑問にお答えします!
 
?日時
2/29㈯ 19:00~20:45
 
?場所
祇園町公民館
 
?参加費 無料
 
?対象
講義内容に関心のある方 (当日参加歓迎)(町外歓迎)
※見守り託児あり(水分等持たせてください)
 
歴史講座チラシ
 
?問い合わせ  090-3442-0071(武田直子)
※駐車場を御利用の方は、連絡下さい。神社裏手に駐車頂けます
ライン
 
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索