インフォメーション
茶の都?魅力ある中国の茶文化と茶の博物館

2019.10.11.Fri

ecadf71c9b30a22450d0e7bf6130615f
中国は世界最大のお茶の生産国であるとともに、中国茶芸など多くの人々がお茶を楽しむ文化が盛んです。
また、それに併せて茶の専門博物館が多くあり、地域に定着し、日本でも参考にしたいところです。
そこで今回は、中国茶の歴史、文化、博物館に造詣の深い専門家から、中国茶の魅力とその茶文化の発展を探るとともに、日本の茶道とも比較して、中国にあるお茶の博物館の魅力を紹介します。
 
?日時
10/20㈰
13:30~16:00
?内容
現代中国の茶文化と茶の博物館(60分)
講師:岩間眞知子氏(元・東京国立博物館科学研究費特別研究員、ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員)
 
中国茶試飲体験(20分)
普段なかなか飲めない黒茶、白茶などの中国茶の試飲体験を行います。
日本の茶道からみた中国の茶文化(60分)
講師:吉野亜湖氏(日本茶道塾事務局長、ふじのくに茶の都ミュージアム客員研究員)
 
 
?場所
博物館1階 多目的ホール
?定員 50名(事前予約制)
?料金 無料(別途、博物館観覧券が必要です)
?申込方法
FAXまたはEメールでお申込みください(10月15日締め切り)。件名を「中国茶セミナー」とし、本文へ①氏名②電話番号を記入の上、送信してください。上記QRコードからもメールが作成できます。※ミュージアムからの返信はいたしません。
chamuseum-gakugei@pref.shizuoka.lg.jp
 
tea_leaf_chaba
?お問い合わせ
ふじのくに茶の都ミュージアム
☎ 0547-46-5588〒428-0034
静岡県島田市金谷富士見町3053番地の2
chamuseum-kikaku@pref.shizuoka.lg.jp
 
ライン
 
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索