インフォメーション
新型コロナウイルスに関するQ&A(令和2年3月9日時点版)
2020.03.10.Tue
厚生労働省より発表された、新型コロナウイルスに関するQ&A(令和2年3月9日時点版)になります。
?新型コロナウイルスについて
?感染様式
●新型コロナウイルス感染症にはどのように感染しますか?
● 空気感染は起きているのでしょうか?
●無症状病原体保持者(症状はないがPCR検査が陽性だった者)から感染しますか?
●新型コロナウイルスはペットから感染しますか?
●感染者の糞便から感染することがありますか。?
● 感染者が見つかった場所(外国、国内)から送られてくる手紙や輸入食品などの荷物により感染しますか?
●食品を介して新型コロナウイルス感染症に感染することはありますか?
●これまで何人の方が退院され、そのような方にはどのような治療が行われたのですか?
● 新型コロナウイルス感染症で治療を受けた場合、治癒したと判断されるのはどういう場合ですか?また、新型コロナウイルスに効く薬はまだないのに、どうして治癒するのでしょうか?
?症状がある場合の相談や新型コロナウイルス感染症に対する医療について
● 熱や咳があります。どうしたらよいでしょうか?
●発熱の継続はどのように確認すればいいですか?
●「帰国者・接触者相談センター」は何をするところですか?
● PCR検査の検査体制は増えていますか。「検査がしたくても、保健所で断られ、やってもらえない」との指摘があります。保険適用が始まるとどのように変わるのでしょうか?
● 新型コロナウイルスへの感染が心配される場合、直に医療機関を受診しないように、複数の医療機関を受診することを控えるように、とされているのはなぜでしょうか?
●一度新型コロナウイルスの感染が確認された方が退院し、後に再度PCR検査を行ったところ、陽性反応が出た事例が大阪府で報告されましたが、これはなぜですか?
● 新型コロナウイルスは重症化しやすいのですか?
● この冬インフルエンザの流行はどのようになっていますか?
● 妊娠中に新型コロナウイルスに感染した場合、どのような症状や胎児への影響がありますか?
?小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の臨時休業等に関すること
● 2月28日に、安倍総理大臣と萩生田文部科学大臣は、全国全ての小・中学校等に対し、3月2日から春休みに入るまでの間、臨時休校を行うよう要請しましたが、なぜ、今このような要請をしたのですか?
● 臨時休校によって、子供たちの学びに遅れが生じたり、授業時数が足りずに進級や卒業ができなくなってしまう心配がありますが、これを防ぐため、どのような支援が行われるのでしょうか?
● 保育園・幼稚園でも一斉臨時休園が行われるのですか?
● 中国から一時帰国した児童生徒等に対して、帰国後の学校への受け入れ支援や、いじめ防止等に向けて、どのような取組が行われていますか?