インフォメーション
フードドライブ?8月期強化月間

2020.08.01.Sat

島田市では年間を通して、食糧支援事業を行っています。
7~8月に掛けては、市内在住(市内通学の方はご相談ください)の子育て家庭対象とした食糧支援事業を行います。この事業は、フードドライブ事業(食糧回収運動)を活用して実施されます。
ご家庭に消費できない食品がある方は、このフードドライブ事業にご協力お願いします。
【軽量化】2020年度夏季フードドライブポスター

?食糧支援を受けられます

職を失くしたなどの理由により食べることに困った方に対し、NPO法人フードバンクふじのくにから食料の提供を受け、食糧支援を行っています。福祉課に申込書を備えてありますので、支援を受けたい方、関係機関の方はお問合せください。

foodbank_teikyou

 

 

?フードバンクとは
フードバンクとは、家庭、企業、店舗、寺院等にある余剰食品の寄付を呼びかけ、無償で提供していただき、支援を必要とする人たちに対して、行政、社会福祉協議会等を通して食品を届ける活動です。

food_box_foodbank
 
 
 

?フードドライブ―食品の寄付をお願いします―
フードドライブとは、家庭に眠っている不用な食品を集める活動のことです。島田市では随時、食品の受付をしており、4月・8月・10月・1月を強化月間としています。食品は、NPO法人フードバンクふじのくにに寄付され、市内はもとより県内の人々に提供されます。

foodbank_kifu
 
 
 

受付横写真

 

?受付場所
島田市役所(本庁舎)1階玄関フロアー、金谷南支所、川根支所、六合公民館、初倉公民館

 
?受付時間
市役所、公民館開庁日
 

?寄附していただきたい食品
  • 賞味期限が2か月以上あるもの
  • 賞味期限が明記されているもの
  • 未開封であるもの
  • 破損で中身が出ていないもの
  • お米は常識の範囲で古くないもの
  • 保存食品、常温で保存ができるもの

※生鮮食品、アルコール、サプリメントはお預かりすることができません。
 

?お問い合わせ

健康福祉部福祉課生活福祉係

電話:0547-36-7158
Fax:0547-37-0235

 
ライン

 
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索