インフォメーション
しまだ学習センター「夏の短期講座」のお知らせ
2016.06.15.Wed
夏の短期講座のお知らせ
万華鏡と3Dボックスを作ろう♪(全1回)
5.夏休みだヨ!おもしろ理科工作
身近なもので手軽にできる理科工作です。
夏休みを使って、自分だけのオリジナル作品をつくりましょう。
★講師:おもしろ理科実験・工作指導員 村上泰造さん、山中史章さん
★対象:小学3年生~6年生
★日にち:8月7日(日曜日)
★時間:午前9時30分~11時30分
★受講料:100円
★教材費:250円
★定員:15名
●申し込みのしかた
1.申し込み:7月1日(金曜日)必着
・対象 年齢のない講座は、原則として中学生以上です。島田市にお住まい、またはお勤めの方が対象です。
・1講座に往復はがきで郵送するか、電子申請でお申し込みください。
・定員を超えた時は、7月2日(土曜日)午後3時から公開抽選します。(見学自由)
・抽選にもれた方はキャンセル待ちとして登録します。
往復はがきの書き方
住信の表:427ー0028 島田市栄町4-19 しまだ学習センター
住信の裏:【1】講座番号、【2】講座名・希望日、【3】氏名(ふりがな)、【4】住所、【5】電話番号(携帯電話)、【6】性別・生年月日、【7】小中学生は学校名・学年・保護者名、【8】市外の人は勤務先名・住所、【9】その他伝えておきたいこと(車椅子の利用など)
返信の表:あなたの住所・名前を記入してください。
返信の裏:何も書かないでください。
電子申請の仕方
パソコン・携帯電話からもお申し込みいただけます。
申請者情報登録入力後、講座申し込み画面から必要事項を入力してください。
締切・・7月1日(金曜日)午後5時まで
電子申請による手続き先
2.受講手続き:7月17日(日曜日)まで
・結果は返信はがき、電子申請の場合はメールで通知します。
・結果通知をお持ちになり、学習センター2階へお越しください。受講料の納入通知書、講座日程表、受講の手引きをお渡しします。
・受付時間は、平日は午前10時から午後8時まで、土日祝日は午前10時から午後4時までです。
・キャンセルする場合は、必ず連絡をしてください。
・希望者が少ない講座は、開講しな場合があります。
3.受講料納入期限:7月27日(水曜日)まで
・受講料は納入期限までに指定の金融機関で納めてください。
・未納の場合は受講決定を取り消します。
・教材費は、講座初日に直接講師へお支払いただきます。
この講座以外にも各講座あります。
その他の講座案内は下記のURLをご覧ください。
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/shakai/natu-tankikouza.html
お問い合わせ
社会教育課社会教育係(しまだ学習センター)
島田市栄町4番の19
電話番号:37-7376
ファックス:37-7376