おでかけ
🌳かなうぇるプレイパーク開催!🌟
2025.09.25.Thu

~子どもたちの「やってみたい!」があそびになる日~
決まったプログラムも、立派な遊具もありません。
あるのは、木の棒、竹、丸太、水、火、そしてちょっとした素材たち。
あとは、子どもたちの「やってみたい!」があれば、遊びは自然に生まれます。
「かなうぇるプレイパーク」は、子どもが自分で考え、試して、夢中になれる場所。
素材と広場だけを用意して、あそびは子どもたちにゆだねます。
自由で、ちょっと冒険で、ちょっとドキドキする。
そんな遊びが生まれる瞬間を、みんなで見守りながら育てていく1日です。
開催日時
2025年9月27日(土) (雨天中止)
10:00〜13:00
場所
三代島一号公園(かなうぇる横公園)
プレイパークあそび一覧
🔥 焚火ゾーン
◎火おこし
木を回転させて火おこしチャレンジ
◎焚火
火の扱い方や燃え方を観察しながら、火とふれあう体験
◎薪割り
小さめの薪を使って斧やナタで割る体験
🪵 自然素材ゾーン
◎砂場あそび
ブルーシートに砂を盛って山をつくる
◎竹あそび
置かれた竹を使って自由に工夫して遊ぶ
◎松ぼっくり合戦
拾って並べたり、投げて遊んだり
◎丸太あそび
丸太の上に乗ったり、ジャンプしたり、バランス遊び
🧗♂️ ロープチャレンジゾーン
◎木の上下ロープ(ボーイスカウト指導つき)
ロープを手と足で渡るバランスあそび
💦 水あそびゾーン
◎水あそび
ミニプールでじゃぶじゃぶ(水着が必要)
◎水風船
自分でふくらませて投げたり
🎯 工作コーナー
◎廃材工作
木の廃材を金槌と釘で自由に創作
🎯 自由あそびコーナー
◎トランポリン
ミニトランポリンがたくさん登場
◎段ボールツムツム
段ボールを高く積み上げよう
◎新聞プール
新聞紙をびりびり破いてプールをつくろう
食べ物もたくさん
◎絆フェスタmaru同時開催
体育館でマルシェと演奏やダンスのステージ
◎かなや☆ときめきマルシェ同時開催
地元のお店を中心としたマルシェ
プレイパークとは?
プレイパークは、子どもたちが自由に遊べる場です。
特に決められた遊具や遊び方はなく、子どもたちが自分で遊びを考え、挑戦することができる場所です。
丸太や竹、水で遊んだり、焚き火を囲んでみたり…。
その時々の子どもたちの「やってみたい!」を大切にし、ちょっと危ないけれど、楽しくてワクワクする遊びが広がります。
プレイパークでは、大人たちは子どもたちを見守りながらサポートする役割を果たし、 子どもたち自身が自由に遊ぶことを応援します。
注意事項
・広報のため、撮影した写真や動画を使わせていただくことがあります。写真や動画に映り込むことに支障がある方は事前にご連絡ください。
・実施する内容は変更になる場合があります。
主催
金谷PFIパートナーズ(NPOシマシマ)
お問い合わせ
お問合せ:info@shimashima.life
この記事をシェアする
Loading
こちらから変更できます。
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
- 小学生以上
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 乳児(1〜2歳)
- 幼児(3〜6歳)
次回からこのメッセージを表示しない