講座・体験
サタデーオープンスクール活動報告
2025.08.12.Tue

第7回『やまめのつかみ取りをしよう3』
今回は、大人気のやまめのつかみ取りの回の3回目でした。先週までは雨があまり降らない日が続いていましたが、今週は久しぶりにまとまった雨が降ったので、川の水量も適度に増え、気持ちよく川遊びができました。
やまめのつかみ取りでは、冷たい川で生き生きと泳いでいるやまめをつかみ取ります。ぬるぬるのやまめに何度も挑戦し、つかみ取りに成功していました。大きめの石がある場所に迷い込んだやまめを、広い場所へ優しく逃がしてあげている子もいました。調理では、経験したことがある子は、困っている他の子を手伝ってあげていました。やまめ釣りはしたことがあるけど初めて調理をした子は、調理する大変さを学ぶことができたようです。
冷たくて流れが速くて気持ちの良い川では、みんなで流れて楽しんでいました。水中メガネで魚を探し、捕まえて観察する子もいました。数日前まで濁っていた川は、今日はきれいに透き通り、水中の観察がしやすかったようです。
午後は、前回と同じくエダマメの収穫をしました。エダマメ畑にはカメムシやイモムシがたくさんいて、収穫が大変でしたが、虫を取り除きながら一つずつ収穫します。虫が苦手な子ももちろんいましたが、それを見た他の子が手伝ってあげているという場面もありました。みんなで頑張って収穫作業をしましたが、残念ながら今回収穫したエダマメはあまりおいしくなく、営農の方の見立てでは虫などにやられたのではないかとのことでした。お店で売っている野菜は、農家の方が収穫までいろいろな管理をし続けてきてようやくおいしいものが収穫できます。エダマメがあまりおいしくなかったのは残念でしたが、農家さんたちの大変さを知ることができ、農家さんたちに感謝の気持ちを持った、貴重な回となりました。
次回のサタデーは夏休み明けです。まだまだ川で活動する回は続きます。サタデーの川での活動では、大井川漁協に許可を取ったり、川へ行くときに通らせていただく道のお宅の方にも許可を取ったりして、たくさんの人の協力で安全に活動しています。夏休みにも川遊びをするという子も多いと思いますが、安全に気を付けて楽しみたいですね。
この記事をシェアする
Loading
こちらから変更できます。
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 乳児(1〜2歳)
- 幼児(3〜6歳)
- 小学生以上
次回からこのメッセージを表示しない