講座・体験
ちょっと昔のおもしろ体験
2022.02.08.Tue

昔の家事を体験しよう~アイロン編~
アイロンがけはお好きですか?実はアイロンがけは嫌いな家事の上位に常にランキングされるそうです。
その理由の一つは「準備が面倒だから」!
確かにアイロンとアイロン台を出して、温まるまで待つのは面倒です。
今は洋服をハンガーにかけたまま、しわを伸ばす衣類スチーマーも人気で、便利になりました。
では、電気のない時代、何で衣類のしわを伸ばしていたのでしょうか。
答えは昔、身近にあった炭火です。この写真にある、火のし、こて、炭火アイロン、口で吹く霧吹きなどの昔、アイロンがけに使った道具を紹介します。
昔のアイロンに触れてちょっと昔の家事をのぞいてみませんか?(実際に炭火は使用しません)
開催日時/令和4年3月6日・10時~12時、13時~15時
日時
3/6㈰ 10:00~12:00 13:00~15:00
場所
島田市博物館分館・日本家屋
対象
どなたでも参加大歓迎!
参加料
入館料のみ
中学生以下は入館料無料
申し込み
開催時間に直接会場へお越しください。
(参加者多数の場合は、少し待っていただくことがあります。)
ご来館にあたっては、「島田市博物館の対応と来館される皆様へのお願い(新型コロナウィルス感染症対策)」をご覧のうえ、感染症拡大防止にご協力をお願いいたします。
島田市博物館の対応と来館される皆様へのお願い
※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、予定が変更になる可能性があります。ホームページ・フェイスブックをご確認ください。
この記事をシェアする
Loading
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。
こちらから変更できます。
お子様の年齢に合わせ、
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 乳児(1〜2歳)
- 幼児(3〜6歳)
- 小学生以上
次回からこのメッセージを表示しない