インフォメーション
ワークショップ?羊毛フェルトで干支づくり
2020.11.26.Thu

今年も干支フェルトの季節がやってきました♪
羊毛フェルトで干支づくり「来年の干支 丑(ウシ)をつくろう」
講師は、羊毛作家の夢家のYumiさんです!
羊毛は、会場の夢家さんで一緒に暮らしている羊の毛を使います。実際に羊ちゃんを見てから、その羊毛を使って作る体験は、また一味違いますよ?❗??
作り方は簡単。
ニードルという針を使い、羊毛をチクチク刺して、固めていきます。
地味な作業だけど、はまってしまう人も多いです!
講師に教えてもらって、楽しく作りましょう☺??
干支フェルトを飾って、一緒に新年を迎える準備を!
こちらのプログラムでは、お弁当もお付けします✨✨?
※お弁当の中身は、当日のお楽しみです!
ご参加、お待ちしています♪
日時
12/19 10:00~15:00
スケジュール
9:30 集合、会場の夢家へ移動
10:00 あいさつ、説明、材料・デザインを決め、作業開始
12:00 昼食
13:00 仕上げの作業
15:00 終了
開催場所
夢家(川根本町東藤川1711-2)
集合
9:30に道の駅 音戯の郷駐車場
川根本町千頭1217-2
新東名高速・島田金谷ICより約70分
※夢家の場所が分かる場合は現地集合も可能です。申込み時にお伝えください。
※集合場所から開催場所までは、スタッフの誘導によりマイカー移動となります(約20分)必ず自家用車でお越し下さい。
持ち物
特になし。材料等こちらで用意します。
参加費
お一人 4,400円
(消費税、材料費、保険料、昼食代込み)
※2人で1つ作る場合、2人目の料金はお1人2,860円。
対象
静岡県内在住の小学生以
(針を使うので、小学生未満のお子さんは見学のみとなります)
定員
8名(最少催行人数5名)
締め切り
12月10日(火)
申込方法
電話かメールにて下記までご連絡ください。
申込時に参加者全員の
①氏名(ふりがな)
②性別
③住所
④電話番号
⑤生年月日
⑥食物アレルギーの有無
をお伝えください。
新型コロナウイルス感染症対策について
・参加者の方は基本的にマスクを持参、着用をお願いいたします。
・室内で行うプログラムのため、プログラム中は喚気を行います。
・実施前の全員の検温を実施します。
・アルコール消毒の設置を行います。
・参加希望の方でも、当日までに身近に新型コロナウイルスの感染が疑われる方との接触がある場合、体調が悪い場合は参加をお控えいただきますようお願いいたします。また、ツアー終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は主催者に報告いただき、主催者側から参加者の方へ連絡いたします。
・上記の対策をした上で、当日までの新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、安全性が保てないと判断した場合はプログラムを中止・または変更、その他県内のみのお客様に限定して行う場合があります。
お申込み・問い合わせ
一般社団法人エコティかわね
(旧・川根本町エコツー リズムネットワーク)
住所:静岡県榛原郡川根本町桑野山424-6
☎ 0547-58-7000
FAX:0547-58-7001
E-mail: ecotkawane@gmail.com
この記事をシェアする
Loading
こちらから変更できます。
サイトに表示する
情報の絞り込みができます。
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 乳児(1〜2歳)
- 幼児(3〜6歳)
- 小学生以上
次回からこのメッセージを表示しない