インフォメーション
みなさん、こんにちは★

2016.12.05.Mon

★こんにちは★
12月ですね!残すことあと1ヶ月です!
流行語大賞も決まりました。今年の流行語大賞は「神ってる」でしたね!今日は、流行語になった理由等を掲載させていただきますね。
●神ってる●
(緒方孝市さん(広島東洋カープ監督))
(鈴木誠也さん(広島東洋カープ外野手))
25年ぶりのリーグ優勝を果たした広島カープ。シーズン中の6月のオリックス戦で2試合連続の決勝弾を放った鈴木誠也外野手、試合後の談話でそれをたたえる緒方孝市監督が、「神懸かってる」と言うところを、いまどきの言葉を使った。「神ってる」。これはもともとネットの住人たちが汎用していたワードで、中高校生にとっては当たり前の表現だが、プロ野球というオヤジの世界で使われたことで異彩を放ち、2016年に輝く一語となった。
●聖地巡礼●
(ディップ株式会社)
ここ数年、映画やテレビ作品、ゲームなど、物語の舞台となった場所を訪れることが「聖地巡礼」と呼ばれている。2016年映画界の最大ヒットとなった『君の名は。』の場合は、舞台になった場所や地域が「アニメ聖地」となり、多くの人々が訪れるその「巡礼」現象は、マスコミの話題をさらった。
●トランプ現象●
(受賞者なし)
「メキシコ移民は犯罪者」「中国と日本はアメリカの雇用を盗んでる」「全イスラム教徒の入国を拒否する」。当初は泡沫候補扱いであった不動産王のドナルド・トランプだが、歯に衣を着せない率直かつ攻撃的な発言で支持者を増やし、とうとう時期アメリカ大統領の座を獲得してしまった。メディアによる大方の予想を裏切る結果が、金融マーケットにトランプ・ショックを引き起こした。
●ゲス不倫●
(週刊文春編集部)
人はそれを「ゲス不倫」と呼んだ。しかし次々と暴かれた醜聞・騒動の主役たち、当人たちに「ゲス」の自覚があったかどうか。自分のバンドに「ゲスの極み乙女。」と名前を付けた彼にしても、その胸の内は推しはかりきれるものではないだろう。不倫疑惑だけでなく、甘利明衆院議員の口利き疑惑、巨人選手の野球賭博、ショーンKの学歴詐称などスクープを連発した週刊文春の報道ぶりは、数年前からネットの世界で「文春砲」と呼ばれ、怖れられていたという。
他にも受賞がありました。
受賞理由につきましては、下記のHPのリンク先から御覧ください。
●マイナス金利(日本銀行)
●盛り土(受賞者辞退)
●保育園落ちた日本死ね(山尾志桜里さん(衆議院議員))
●ポケモンGO(株式会社ナイアンティック、株式会社ポケモン)
●(僕の)アモーレ(長友佑都さん(サッカー日本代表))
●PPAP(ピコ太朗さん(シンガーソングライター)
●選考特別賞・復興城主(熊本市)
下記から「ユーキャン新語・流行語大賞HP」を御覧になれます。
ユーキャン新語・流行語大賞HP
 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索