インフォメーション
大井川大花火大会について

2016.08.08.Mon

広大な大井川に響き渡る8000発の華々!

今年のオープニング花火のタイトルは、「島田市緑茶化計画」!
島田市のシティプロモーションロゴ型の花火と、緑茶の「茶」の文字型の花火が打ちあがります。
毎年恒例の、直径450mの大きさに花開く「2尺玉(20号玉)」や、花火のテーマに合わせたBGMとともに打ちあがる「創作花火」、そして「特大スターマイン」や「超スペシャルスターマイン」など、今年も盛りだくさんの内容です!
■打ち上げスケジュールはこちら→PDF
■会場案内図はこちら→PDF
※静岡空港への飛行機着陸に伴い、打ち上げの順番が入れ替わる場合がございます。着陸時には飛行機型の花火をご覧いただけます。
※荒天または河川増水の場合、8月27日(土)に延期となります。8月27日に開催できなかった場合は中止となります。
【島田側・金谷側、各会場へご来場のお客様へ】
・花火大会開催に伴い、大井川橋からJRの鉄橋までの河川内は、立ち入り禁止区域となっております。立ち入り禁止区域に入る人がいた場合、安全のため花火の打ち上げを中断いたします。
・会場周辺でのドローン・ラジコンヘリ等の遠隔操縦機の使用は、花火打ち上げの妨げになるだけでなく、落下した場合重大事故につながりますので、絶対におやめください。見かけた方は、大会本部またはお近くの警備員までお知らせください。
・ゴミはお帰りの際お持ち帰りいただきますようお願いいたします。
・河川敷の臨時駐車場が満車の場合、駐車場進入路付近での待機はご遠慮ください。
【島田側会場へご来場のお客様へ】
・島田駅方面からお越しの方、河川敷駐車場をご利用の方は、安全のため河川敷内の通路やマラソンコースをご利用ください。
※打ち上げ会場近辺のマラソンコースは立ち入り禁止区域となりますのでご注意ください。
・川越街道からお越しの方は、例年、お帰りの際たいへん混雑いたしますので、立ち止まらずお帰りいただきますようお願いいたします。
【金谷側会場へご来場のお客様へ】
・大井川鐵道でお越しの方は、例年、お帰りの時間帯に合わせた臨時列車がございますので、ぜひご利用ください。
新金谷発 金谷行 【21:05(臨時)】 【21:26】
新金谷発 千頭行 【20:33】 【21:30(臨時)】
※詳しくは大井川鐵道ホームページの臨時列車のお知らせページをご覧ください。
・タクシーをご利用の方は、河川敷本部付近の昇降路から新金谷駅方面へお進みいただき、一つ目の信号を左に曲がったところにタクシー乗り場がございます。

開催日時 平成28年8月10日(水)  予備日8月27日(土)
開催場所 JR東海道本線大井川鉄橋と県道381号大井川橋の間の大井川河川敷
アクセス 【車】 ●東名吉田インターから県道34号経由で約20分 ●東名牧之原インターから国道473号経由で約20分 ●新東名島田金谷インターから約5分 【バス】 ●JR島田駅から ・「島田金谷病院線」金谷駅行き、「向島西」下車徒歩約10分。 ・「田代の郷温泉線」伊太和里の湯行き「向島西」下車徒歩約10分。 ●JR金谷駅から ・「島田金谷病院線」島田市民病院行き、「東町」下車徒歩5分。 【徒歩】 ・JR島田駅から徒歩約20分 ・JR金谷駅から徒歩約20分、 ・大井川鐵道新金谷駅から徒歩約10分。
駐車場 両岸の河川敷に臨時駐車場あり(無料)
お問合わせ 島田市観光協会 TEL 0547-46-2844 島田駅前観光案内所 TEL 0547-37-1241 金谷駅前観光案内所 TEL 0547-46-3500

 

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索