利用の申込みについて
- 妊娠中
- 赤ちゃん
- 1〜2歳
- 3〜6歳
- 小学生以上
-
一斉受付
次年度の利用申込みは、例年10月に行います。
1月頃に指導員との面談、3月頃までに結果を通知します。随時受付
各クラブの利用状況により、ご利用をお待ちいただくことがあります。
申込み後、指導員との面談があるので、余裕をもって申込んでください。注意
申込書類の中には、用意に時間のかかるものがあるので、余裕をもって準備してください。
申込者数が定員を超えるときは、低学年を優先します。
放課後児童クラブは、保護者がお仕事などで昼間に不在となるご家庭の子どもを、放課後や夏休みなどにお預かりします。
一斉受付
次年度の利用申込みは、例年10月に行います。
1月頃に指導員との面談、3月頃までに結果を通知します。
随時受付
各クラブの利用状況により、ご利用をお待ちいただくことがあります。
申込み後、指導員との面談があるので、余裕をもって申込んでください。
注意
申込書類の中には、用意に時間のかかるものがあるので、余裕をもって準備してください。
申込者数が定員を超えるときは、低学年を優先します。
利用条件
市内の小学校に通っている子どもで、保護者が仕事や介護などの理由で、放課後や夏休みなどに面倒を見ることができない子どもが利用できます。
利用できない日
土曜日、日曜日、祝日、お盆、年末年始
利用時間
放課後…下校時刻~18:30
夏休み等…7:30~18:30
利用料
8月…11,500円
3月…9,500円
通常…7,500円
※別途、おやつ代として月額1,500円程度がかかります。
※兄弟での利用や生活保護世帯・児童扶養手当支給世帯への減免措置があります。
※7:30から8:00の利用には、延長利用料がかかります。
各放課後児童クラブの場所・定員等の一覧です。
申込み・利用の前に、利用案内をよくお読みください。
Loading

次回からこのメッセージを表示しない