健診・医療 妊婦健康診査

血圧・体重測定・尿検査(尿蛋白・尿糖など)・腹囲・子宮底長の計測・貧血等の血液検査などを行います。心拍数の確認や超音波検査エコーが行われる時もあります。

妊娠23週までは4週に1回、妊娠24週から35週までは2週に1回、妊娠36週以降出産までは週に1回妊婦健康診査を受けて、胎児の育ち具合や自身の健康状態(血圧、尿など)をみてもらいましょう。

妊婦健康診査 受診票

  • 母子健康手帳交付の時に受診票をお渡しします。県内の委託機関での妊婦健康診査が妊娠週数に応じて14回、一部公費負担されます。なお、助産所における妊婦健康診査は最高9回となります。多胎妊娠の場合は、妊婦健康診査14回に加え、5回分の多胎妊婦健康診査受診票が交付されます。静岡県内の委託医療機関であれば、受診できます。詳細は、健康づくり課までお問合せください。

    島田市/母子手帳・妊婦健診費用の助成

県外の医療機関や助産所で受診した妊婦健康診査費用の助成

  • 静岡県外の医療機関や助産所で妊婦健康診査を受診し、市で交付した妊婦健康診査受診票が使用できなかった方に対して、費用の一部を助成します。出産、流産または死産から6か月以内に申請が必要です。ただし、市外へ転出の場合は、その時点で申請してください。

    申請についての詳しいお問い合わせはこちらへ
    島田市/母子手帳・妊婦健診費用の助成

転入した時の妊婦健康診査受診票

  • 転入された場合、他の市町で発行された受診票は使えません。島田市の受診票と交換手続きをしましょう。
    持ち物:母子健康手帳、妊婦健康診査受診票(転入前の市町で発行されたもの)

妊婦健康診査の情報に関するお問い合わせ

  • 健康づくり課健康支援係
  • 電 話 |0547-34-3285
    平日8時30分~17時15分

このページと関連する情報

関連するイベント情報

一覧を見る

Loading

年齢で絞る 年齢で情報を絞る
絞り込みはいつでも
こちらから変更できます。

次回からこのメッセージを表示しない

キーワードで検索